か行 - 湘南情報工房

コンテンツに移動します
か行
方言
意味
使用例
かう
かける
鍵をかう
かたす
片付ける
昨日の新聞をかたす
かっさばく
切り開く
魚をかっさばく
かったりい
疲れてだるい、やる気が無い
昨日歩いたから今日かったりい
かったりい言い方をするな
かっちぇー
かっけー
かっちょいい
かっこいい
153系の急行電車はかっちぇーなぁ
がっかし
がっかり
楽しみにしていたのに公演中止でがっかしだな
かどっこ
箪笥のかどっこに足をぶつけちゃった
きっかり
きっかし
ちょうど
7時きっかりに出発しよう
くっちゃべる
話す、しゃべる
授業中はくっちゃべる
~け
~だよね、~よね
以前君にあった
いい だめ 大丈夫
けったりい
けったしい
疲れた
駅まで走ったからけったりい
けっぱる
頑張る
今度のテストは前回よりけっぱる
けたこぐ
こぐ
※けたこきバイク:自転車のこと
自転車をけたこぐ
けんべぇ
帰る
もう遅いからけんべぇかな
こば
机のこばに足をぶつけて怪我をした
こっちかし
こちら側
君の席はこっちかしだよ
ごっちょきる
精一杯対応する、手間がかかる
この書類をごっちょきって完成させた



copyright(c)M.Kawaguchi All rights reserved.
Shonan Infomation Labo
コンテンツに戻る