は行 - 湘南情報工房

コンテンツに移動します
は行
方言
意味
使用例
半分ずっこ
半分ずつ
2人で仲良く半分ずっこするんだよ
Pパン
ブルマ(ちょうちんブルマではない方)
大会には女子は体操服とPパンを用意すること
ひっぺがす
はがす、めくる
カレンダーの先月分をひっぺがす
ひゃっこい
冷たい
※「しゃっこい」と同意
冬は自転車のサドルがひゃっこい
ぶっちょこぎる
とばしていく、ぬかす
ぶっちぎる
前を走る人をぶっちょこぎった
ぶっこく
こぐ、言う
自転車をぶっこぐ
そんな嘘をぶっこぐんじゃない
ぶっつわる
座る
※すわっていやがる的な意味合いが強い
邪魔なところでぶっつわる
廊下の真ん中にぶっつわってんじゃないよ
ぶんなげる
放り投げる
ごみをぶんなげる
ふんばく
剥ぐ
寝苦しくて布団をふんばく
~べ
~でしょ
いい
もういいと言った
~べぇ、~べぇさ
~しよう、~だろう、~でしょう
もういくべぇ
もうすぐくるべぇさ
~べさ
~じゃないの
そんな事しなくてもいいべさ
ぼっこ
亭主関白
※かなり強めの意味をこめて
あそこの旦那さんはぼっこ
ぼっこい
古い、かっこ悪い
旧式でぼっこい車だ
ぼっこわす
ぶち壊す
自分の殻をぼっこわす事が必要だ



copyright(c)M.Kawaguchi All rights reserved.
Shonan Infomation Labo
コンテンツに戻る